
退職代行選びのマネージャー・ホーガです。
この記事にお越しいただき、ありがとうございます。
あなたに最適な『退職代行選び』のアドバイスをさせていただきます。
退職代行サービスとして『さくら退職代行サービス』は知名度が高いとは言えない代行業者です。
ですが、料金面で代行を依頼しやすい代行業者です。
今回は『さくら退職代行サービス』を利用するにあたっての基本情報や、利用者の口コミ、評判、さらにはどういう方が利用すべきかをお伝えします。

『さくら退職代行サービス』は職場が〝退職を聞き入れる〟と予想されるならおすすめな代行業者だということがわかりますよ!
それでは、さっそく本題に入ります。
代行業者『さくら退職代行サービス』の基本情報

『さくら退職代行サービス』は、ワタベ薬品株式会社が運営する代行業者です。
さくら退職代行サービスの特徴は「お金がなくても退職できる」ことを打ち出していることです。
たとえば支払い方法は「後払い」も可能だったり、2度目の利用なら「1万円割引」。さらには紹介する人材派遣会社で転職が決まったら「全額キャッシュバック」など充実しています。
料金は雇用形態問わず一律29,800円。追加費用は一切かかりません。

お金がかからないことは魅力ですね!
『さくら退職代行サービス』を利用した人の口コミ

実際に、『さくら退職代行サービス』を利用した人はどのような感想をもっているのか。
ホーガが最も信頼する退職代行専門の口コミサイト『退職代行口コミ評判ランキング』に寄せられた、利用者からの生の声を紹介します。
『退職代行口コミ評判ランキング』の口コミ
良い口コミと悪い口コミを一部抜粋の形で紹介します。
どうか参考にしてください。
参照:『退職代行口コミ評判ランキング』
さくら退職代行サービスを利用して良かった
退職代行サービスを使うのは初めてですけど、バイトだから揉めることもないだろうし、今から新しいところを探して問い合わせする時間もないのでそのままおねがいしました。
希望時間に連絡してもらうことができなかったり、情報確認に結構時間がかかったり、使いづらいところがいくつかありましたけど、無事に退職できたのでとりあえずOKです。(20代男性 アルバイト・パート)
好きなお仕事でしたし、自分が我慢すれば大丈夫と考えておりましたが、精神的にも限界がきておりまして退職代行をお願い致しました。
退職代行サービスは口コミサイトをみてこちらにお願いすることに致しました。
仕事の状況や人間関係のお話もさせて頂いて、退職代行サービスについてもたくさん教えていただきました。
不安に思っておりましたことも詳細にご説明いただいて、すごく信頼いたしました。
退職後の要望にも全てご対応いただいて良かったです。(40代女性 アルバイト・パート)
私は二度ほど利用させてもらい二度ともトラブルもなく退職することができました。
両方とも派遣社員だったのですが仕事内容、人間関係で辞めようとLINEで相談し具体的な進め方も説明してくれました。
非弁行為ができないので戦力となって辞めるとなったら不安ですが派遣社員や勤続年数が数年とかなら十分にやってくれます。
当日は実行後すぐに連絡が来て詳細に説明して今後こういうことになるとかやこれを言ってくださいと言えば言ってくれます。
2度目は割引が10,000円ということもラッキーで信頼性はあると思います。(30代男性 派遣社員)
毎日12時間にもわたる単純作業をひたすら続ける仕事だったが、最初はなんとかお給料をもらうために我慢できたが、一カ月後にはマジで発狂するかと思った。
気持ちが壊れる前にこの退職代行に相談してよかった。とても親身になって話を聞いてくれたイメージです。(20代男性 正社員)
契約期間内は仕事を満了してくれって担当営業に言われて薬を飲みながらでも仕事していましたがホントに限界で・・・
こちらの代行を利用させてもらいました(>_<)
少しもたついた部分があったのがなんですが、結果退職できたのでよかったです。
絶対無理って自分で思い込んでいたので。(20代女性 正社員)
さくら退職代行サービスを利用したけど・・・
夜に相談しましたが営業時間外だったのか返事が来たのは次の日でした。
時間的な余裕はあったので問題ないですが、急いでいる人には合わないでしょうね。
早速後払いの詳細を確認しました。
審査が必要とのことで手順に従って審査を受けたんですが審査が下りない。後払いの使用はできませんでした。
審査を待ってる間にも依頼希望時間が迫っていたので通常の振込で依頼しました。
今考えたら焦りで判断が甘かったですね。もっと安いところに依頼しても良かったなって後悔してます。(20代男性 アルバイト・パート)
一週間以上たった今も返信が来ません。閉店してしまったのでしょうか?
当然、退職代行サービスは他のところにお願いしました。(30代女性 正社員)
相談から支払いまでずっとLINEでのやり取りで、ちゃんと伝わてちるのか確認したくて電話での確認をお願いしたんですが応じてもらえ無かったのが不満です。
最終的にはこちらから、あれはどうなりました?って感じで確認しなきゃいけないのがかなりの手間でした。
退職って大きな節目なのでしっかり対応していただきたかったです。(30代女性 正社員)
ずっと悩んでいてやっと勇気と大枚をはたいて退職代行に頼んだのに退職できませんでした。
お金返してほしいです。(20代男性 契約社員)
『退職代行口コミ評判ランキング』に掲載されていた12件の口コミをすべてチェックしました。

正社員の退職はややハードルが高いようです。
全体的な口コミの傾向は、デメリットの内容が5割で、『さくら退職代行サービス』の対応や代行業務に評価が分かれている印象でした。
そもそも『さくら退職代行サービス』は、退職に関する職場との交渉ができない一般企業の代行業者です。
つまり「退職の意思を代行して伝える」サービスしか提供できないにも関わらず、正社員でも退職に成功させていることから、熱心に代行業務をしていることが想像できます。
もちろん、なかには代行業者を一切取り合わない職場もあり、そうなると『さくら退職代行サービス』でも対応ができないのです。
どういう人が『さくら退職代行サービス』に代行業務をお願いすべきか

退職代行サービス『さくら退職代行サービス』は、一般企業の代行業者です。

後払いや割引があるのが魅力ですね。
しかし、だからといって退職がすべて成功できるわけではありません。
『さくら退職代行サービス』は一般企業なので、「退職の意思を代行して伝える」のみの業務です。
熱心に退職の意思を職場に伝える『さくら退職代行サービス』でも、最初から「代行業者お断り」の職場だと代行が困難です。

職場が否定的と想定されるなら、最初から弁護士の代行業者に相談しましょう。
これを踏まえて、『さくら退職代行サービス』を利用すべき人は以下の方々です。
- 退職の意思を伝えるだけで退職可能なアルバイト・パート
- 有給消化や退職金交渉は捨ててでも、とにかく退職したいと思っている正社員
- 代行業者が連絡したとして、職場側が〝退職を聞き入れる〟と想定される場合
まとめ 『さくら退職代行サービス』は、職場が〝退職を聞き入れる〟と予想できるならおすすめ

今回は退職代行サービス『さくら退職代行サービス』を紹介し、利用するにあたっての基本情報や、利用者の口コミ、評判、さらにはどういう方が利用すべきかをお伝えしました。

さくら退職代行サービスは、職場が〝退職を聞き入れる〟と予想されるならおすすめです!
『さくら退職代行サービス』で退職代行したい場合は、以下のような4つのステップで進みます。
- 試しに無料相談してみる(24時間対応)
- 依頼・支払い(後払いも可能)
- 退職代行サービス開始
- 最短即日で退職完了

最初は無料で相談できます。
退職に関する悩みや不安をLINEかメールで相談してみてください。
それで気持ちが固まれば退職依頼をすればよいです。

スムーズに退職して、次の職場に行きます!

退職代行の公式サイトでは、なぜ失敗しても「退職成功率100%」と載せているのだろうか?
代行業者の『不都合な真実』を暴く記事です。

「一般企業の退職代行」関連記事(掲載順)
退職代行サービス『辞めるんです』基本情報・口コミ・評判・おすすめの利用者を紹介
退職代行サービス『退職代行Jobs』基本情報・口コミ・評判・おすすめの利用者を紹介
退職代行サービス『EXIT』基本情報・口コミ・評判・おすすめの利用者を紹介
コメント